医療費問題
医療を語る上で一番最初に語っておかなくてはならないのが医療費の問題です。
医師や看護師などの視点からでもそうですが、利用する患者もまたこの情報は気になるところだと思います。
アメリカと日本の医療費
医療費に関しては、現在高いとは言えないですが、安いとも言えません。
他国と比べとアメリカなどは医療費の問題によって、非常に多くの方が困窮した社会となっています。
一見すると先進国は医療が発達しているように思いますが、隠れた部分があるのがほとんどなのです。
例えばアメリカの場合は世界でも有数のGDPを産出している国です。
資産などを見れば非常に高い能力を持っており、医療も発達していると言えます。
しかし、実際にはアメリカは医療費の負担が大きいです。
日本の場合は保険や制度により医療費の負担が減っているのですが、アメリカは全額負担になることも多いのです。
そのため、身体が不調であったも病院いいけない人が多いです。
日本人は恵まれた環境であると言えます。
しかし、実際には日本でも医療費が増加し、生活が困窮している方もいます。
医療を受けられる人と受けられない人がいるのが先進国の問題なのです。
現代の人は医療費を稼ぐために仕事をしているわけではありません。
しかし、医療費は高い。サービスが向上した分、医療費が多くなったのも問題なのです。
医師と患者の視点
医療費を考えると医師の視点からでも困ることがあります。
例えば生活が困窮している方が、それでも身体の病気を治したいと思って病院に来たとします。
そういった場合、本来であれば様々な制度を利用して医療費の負担を減らすのですが、それができない方もいます。
医師は本来命を救う職業ということにも関わらず、医療費の未納を見過ごすわけにはいかないのです。
例え患者が「払えない」と言っても払ってもらわなくては今度が医師が困窮した生活に陥るのです。
この悪循環という連鎖が医療の問題を大きくしています。近年多くなっているうつ病などもこの医療費の問題が山積みです。
うつ病など
うつ病などの精神疾患の場合は最低でも半年から1年以上の療養を要する場合が多いです。
その期間薬を提供しなくてはなりません。
精神病は医師と相談して薬の量を決めていくのですが、実際には薬がないと不安になって、薬漬けになっている人も多いです。
医師に相談する費用と薬の費用と毎週払うとしたらその負担は非常に大きなものとなります。
精神疾患でなくても持病を持っている方で毎週病院に通わなくてはならない方などは、医療費がかさむという問題があります。
これは医師にいってもしょうがない問題なのですが、それでも患者の矛先は医師に向くことが多いです。
医療業界が抱える問題は、そういった医師と患者が抱える両方の問題でもあるのです。
これは一個人の医師がどうにかできるということでもないので、国がしっかり制度を充実させていくことが必要です。
そうしなければ、今後の日本の医療は医療費だけで崩壊してしまうかもしれません。