理学療法士

リハビリテーションを担当する専門技術者

理学療法士はリハビリテーションを行うための専門職です。
国家資格として位置づけられており、資格を取得することにより排他的独占業務を行うことができます。

主な担当業務となるのは身体に障害を持つ人に対しての運動療法や物理療法をするということです。
運動療法とは歩行訓練や腕の曲げ伸ばしといったような体の動きを指導するもので、物理療法とは温熱や低周波といったものを加える方法です。

病気や大きな怪我によって以前までの体の機能が損なわれてしまった人に対し、その機能を回復し社会復帰ができるようにしていくことが理学療法士としての勤めです。

資格を取得するためにはまず受験資格を満たす必要があり、大学や専門学校、その他の養成所で行われている理学療法士養成課程を履修します。

専門課程は文部科学大臣が指定する学校もしくは厚生労働大臣の指定する理学療法士養成施設における3年間のカリキュラムです。

学校を卒業する時期に合わせて年に1回開催されている国家試験を受験し、そこで合格をすることにより資格取得が可能となります。

試験は筆記試験と口述・実技の2つで構成されており、両方で及第点をとることで合格となります。
試験範囲は一般問題と実地問題の2つで構成されており、解剖学や生理学、運動学といったところから知識と実技の両方を採点されます。

合格率は約80%なので、在学中にしっかりと試験対策をしていけば決して合格は難しくありません。

理学療法士としての就職先と将来性

理学療法士としての就職先として最も多いのは病院もしくはリハビリテーション施設です。
単独で業務をするということはまずなく、どの施設でも医師や看護師、検査技師など複数のスタッフとともに連携しながら業務を進めていくことになります。

患者さんは以前に大きな病気や交通事故、労働災害、老化などによって身体に障害を持っており、それらの治療と平行して体の機能を回復させていくことが必要です。

理学療法士は最初にも説明した運動療法と物理療法の2つから本人に適する治療、訓練、指導をしていきます。
理学療法士のことを「PT(Physical Therapist)」ということもあります。

本人の体だけでなく義手・義足や車椅子などを使えるようになるための訓練も担当をし、患者さんも高齢者から小児までさまざまです。

理学療法士として勤務をするときには患者さんの治療を担当した内科医や外科医から症状を詳しく聞き、その上で必要な処置を一緒に考えていきます。

就職先は全体として多く、今後も活躍の場は広がっていくことが予想されますが、他の医療資格と比べてやや給与額が低めであることが気になります。